QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
プロフィール
姶進
姶進
姶良市にある学習塾「姶良進学ゼミナール」(姶進)です!
小学4年生から中学3年生までを対象に少人数制集団授業を行っております。

「わかるまで・・・できるまで・・・」を合言葉に日々切磋琢磨しています。
特に通常授業を受けている塾生を対象にした定期テスト直前対策勉強会は毎回好評です★きついときもあるようですが、しっかり結果をだしています。

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2014年12月04日

冬休みまであと3週間

毎日寒い日が続きますね。雪

このまま完全冬モードに切り替わるのかな・・・?と気温の変化にとまどいを隠せませんが、皆様は体調など崩されてはいないでしょうか。

こちらは期末テストの結果が返却されているところです。

「○○は思ったより点数が取れた!」「××はうっかりミスがあったから○点は取れたのになぁ・・・」など教室では感想が飛び交います。

もうすぐ、順位が出るころでしょうか。


気づけば2学期もあと残り20日となりました。

約3週間ですが、12月の1か月はアッという間に過ぎていきます。そうすれば冬休みがやってきて2015年を迎えます。

冬休みまであとちょっとだ、うれしい!という子どもも多いでしょうが、小学6年生~中学生はそうもいきません。

小6生は卒業までの限られた期間、小学校学習内容の抜け、モレはクリアしていかなくてはなりませんし、中1・2生2学期学習内容のおさらいを進める必要があります。中3生はいうまでもなく、受験生として最後のまとまった休みになりますから最も勉強に時間を費やす時期になります。


冬休みの学習計画はもう立てていますか?

案外、行事などは予定が決まっていても、勉強の計画は一番後回しにしていることが多いです。

まずは学校の宿題をどうやって消化していくのか、あるいは2学期勉強内容で積み残した部分をどうやってどれくらい時間を確保して克服するかというところは冬休み前には決めておく必要があります。


生徒自身で「こうやって進めるぞ!」という計画が立てられれば問題ないですが、

大部分は後回しにしていることが多いので、ご家庭である程度話をする場が大事になってきます。


もし、まだ何も計画が決まっていない、という人は環境を作っていく工夫もしてみてはどうでしょうか。

塾という選択も一つ加えてみてもいいと思います。(我々が学習塾なのであくまでも選択の一つとしてのご案内です(^_^))


姶進の冬期講座は普段は習い事など忙しくても、比較的予定が少なかったり、練習などがなかったりしますので

短い期間でピンポイントでおさらいする非常にいい機会です。

2学期に学習した内容はどの学年も入試頻出単元になります。絶対に苦手にしてはいけません!

普段家では勉強できない・・・という人もぜひ受講してみてはいかがでしょうか。


今なら、早期割引特典として、12月7日(日)までのお手続きで受講料から2000円割引とさせていただきます。

もし迷っている、日程でこれない日があるなど詳細をお知りになりたいという方、どのような雰囲気なのか聞いてみたいという方もまずは教室にお電話下さい。19時以降の夜の時間帯が授業に入ってしまって対応ができないこともありますが、ぜひお話しできればと思います。ブログ見ました!でも大丈夫ですよ(^_^)

精鋭講師陣が、受けて後悔はさせない授業を展開いたします!!キラキラ

(↑これが一番お伝えしたい部分です・笑)

ぜひご検討くださいませ。


お問い合わせ先↓

重富教室 0995-67-6163

帖佐教室 0995-57-8360


ホームページはこちら↓

http://www.aishin-zemi.net/


girl  

Posted by 姶進 at 19:29Comments(0)