2015年12月28日
冬期講座スタート!
前回の記事からだいぶ間が空いてしまいましたが・・・
冬期講座が始まりました!!
気づけば今年もあと3日しかないのですね・・・(しみじみ)
冬期講座は朝は9時過ぎには生徒たちがやってきます。
そして3年生は10時から午前中は入試の過去問を解き、午後から訂正、解説授業を受けます。
多くて5年分は冬の間に解く形になりますし、実際に時間を決めてテスト形式で解かせるので、その中で時間配分や解く順番などを確認していきます。
16時過ぎまで授業があり、そのあとも18時半ほどまで残って勉強を続ける生徒もいます。
そして夕方からは小学生、中1・2年生の授業です。
小学生は国語・算数を授業をしています。
2学期のおさらいを4回に分けて行います!まだ1回しか授業をしていないのでやや緊張しているのかな?
1・2年生も同じく2学期内容を中心に、英語数学は1学期の内容も復習をしていきます。
部活で疲れているはずですが、一切そんな様子も見せず、むしろ元気いっぱいで圧倒されます…(笑)
冬休み自体は2週間程度と少ない休みですが、だからこそ一日を充実させることで大きく成長ができる時期です。
3年生は入試への追い込み、小学生・中1・2年生は次学年への準備とすることはたくさんです。
年末年始ばたばたする中でしょうが、姶進生のみんなは一緒にメリハリつけて乗り切りましょうね(^_-)-☆
Posted by 姶進 at
11:14
│Comments(0)
2015年12月02日
小学生かるた大会
寒さが一段と増してきましたね!
今日は寒さはそこまで厳しくはありませんが、冬の雨は余計に寒く感じるように思います。。。
すっかり冬になりましたが、イベントのご案内です☆彡
12月5日(土)午後2時から4時まで
小学生かるた大会を行います!!
場所は帖佐教室になります。
小学5・6年生を対象にことわざに関するかるたやクイズをして楽しもう!というものです。
週末は少年団や習い事が・・・という人もいるかもしれませんが、
特にこの日は予定がない人はぜひ、帖佐教室におこしください!!
素敵な景品もあるようです(^_-)-☆
そして翌日12月6日(日)は、午前10時から12時まで重富教室にてすごろく大会を行います!
すごろくを使いながらクイズもするようですよ・・・・?
イベントに参加したい!気になる!という方はぜひ各教室へお問い合わせください☆彡


Posted by 姶進 at
15:18
│Comments(0)